社会的意味合いを含んだ、性区別「ジェンダー」の捉え方も変わってきた現代社会。
アパレル業界にも、ジェンダーレスを掲げるブランドが増えています。
そんな中、ジェンダーを越えるデザインで多くのアイテムを展開している「エンダースキーマ」
今回は、ブランドに秘められた想いを明かしつつ、おすすめのアイテムをご紹介します。
エンダースキーマってどんなブランド?

エンダースキーマ(Hender Scheme)は、柏崎亮さんがデザイナーを務めるファッションブランドです。
柏崎亮 さんについて
大学生の頃から、多くの職人さんがいる靴工房で、靴づくりやノウハウを培います。
卒業後、浅草に拠点を構え、靴づくりや修理を提供。今までの経験を活かした展示会を経て、2010年にエンダースキーマを立ち上げました。
革を使った靴や小物など、上質なアイテムを展開。
さらに、オマージュやコラボレーションを発表し、海外からの注目も集めています。
ブランドに込められた想い

ブランド名は、心理学用語のジェンダースキーマからの造語です。
ジェンダー頭文字「G」から、アルファベット順で1つ超えた「H」に変えることで、ジェンダーを越えることを表しています。
ブランドコンセプトは、性差を重んじながらも性差を越えた自由なデザインを表現し、ジェンダースキーマを超越した概念を提唱すること。
骨格の差や筋肉の付き方における差を尊重している為、違いに合わせたアイテムを展開しています。
さらに、サイズをアウトソールの釘の数で表す、斬新な表記方法が特徴です。
ミニマムで長年愛用できるデザイン
エンダースキーマは、プレミアムなレザーを使用したスタイリッシュなシューズや、ヌメ革を使ったアイテムが人気を博しています。
ブランドの想いを色濃く反映したデザインが脚光を浴び、国内外で長年愛用する方が増えています。
そんな魅力溢れるアイテムたちを見ていきつつ、ブランドが提唱する新しい概念に触れてみましょう。
レザーシューズ

甲のフロントに隠しゴムを落とし込んだ、特徴的なデザインの1足。
上からレザーを縫い付けることで、ゴムを隠すような独自の仕様。
ステッチ(縫い目)での遊び心を忘れない、エンダースキーマらしいバランスのいいアイテムに仕上がっています。
グリップ力のあるソールで、長年使い込むことができることも魅力の1つです。
サンダル

レザーの編み込みと甲部分の紐をあしらった、上品なグルカサンダル。
カウレザーを使用し、履き込めば履き込むほど艶感が増して風合いがより上品になります。
他にもオープントゥやミュールなど、サンダルの括りだけでも、様々なアプローチが施されたアイテムが存在します。
ショルダーバッグ

red cross bag

スエード生地でしなやかに仕立てられた、ショルダーバッグ。
2サイズで4カラーも展開されている、エンダースキーマで人気のあるアイテムです。
口のコードを絞ると、巾着型に様変わり。
色々な表情を見せる、ナチュラルなスタイリングにアシストしてくれるバックです。
財布

カウレザーを使用した、ミニマムな財布です。
コンパクトながらも、小銭を出しやすい工夫が施されていて、ストレスフリーに使い込むことができます。
使い込むと熱で仕込んだロウが浮き上がり、つや感が増して経年変化も楽しめるアイテム。
オマージュスニーカー

manual industrial products 25
manual industrial products 25|スキマ Hender Scheme Official Online Shop
キックスのオマージュラインとして制作されたスニーカー。
エンボスのレザーや原皮など、パーツによって素材を変えることで立体的な仕上がりに。
既存のものに遊び心を加え、エンダースキーマの魅力が共存している名作中の名作です。
他のオマージュスニーカーはこちらをご覧ください!

コラボレーションスニーカー

THE NORTH FACE × Hender Scheme

実用的なアウトドア用品を手掛け、若者にも人気の『ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)』とのコラボ。
両ブランドの素材や機能性など、多くの視点を鑑みて、それぞれの良さを掛け合わせたスニーカー。
スニーカーと革靴の中間に位置し、存在感のあるアイテムに仕上がっています。
2022年に春に、第3弾のコラボレーションも発表され、今後も高い期待と注目が集まっています。
キーフロック

カナビラとキーフロックの2パターンが人気の商品。
キーフロックでは、フックをつまみにしたりヌメ革を使用したベルトを使用。
シンプルながらにも、細かいところまでエンダースキーマらしさが全開です。
一般的なキーリングよりボリューム感もあり、利便性もバッチリ。
うちわ

エンダースキーマの代表格にもなっている、ヌメ革を使用したうちわ。
使い捨てではなく、長い間愛用し風合いを楽しむことができます。
エンダースキーマでは、うちわだけでなく風車やティッシュカバーなど、日用品からユニークなアイテムを幅広く展開。
いつまでも残る遊び心と斬新なデザインに脱帽です。
国も性別も超越したエンダースキーマ
素材のこだわりや丁寧な制作過程など、エンダースキーマが提供するアイテムは、ブランドの想いが色濃く反映されていました。
人種や性別など、ありとあらゆる壁を易々と超えるエンダースキーマ。
多様性が重んじられるようになった現代だからこそ、重宝されているブランドです。
新たなコラボレーションやユニークなアイテム展開など、ブランドの活動は日を追うごとに目が離せません。
エンダースキーマは、長く愛される理由が詰まっているブランドでした。